さつま芋農家の作業日誌 11月

トップページへもどる 作業日誌へ    ご意見お待ちしてます。(*^_^*)

秋の深まりとともに各地から紅葉やススキの穂の輝く光景が届けられます。
いい季節です。まもなく冬の足音も聞こえてきますね。
11月30
玉ねぎ植え

今日は1日中畑で玉ねぎの苗引きでした。
新しく千葉から来たmihokoさんです。
それと子どもNO4の公です。
2人とも黙々と苗引きをやっています。
子どもNO2の歩・NO3の草です。
競っております。
いいですね〜。
ほらこうやって苗を引き抜き、大きな畑に移してやるのです。
苗のときは小ネギと区別がつきません。
11月27日
風は南から

私たちがいる鹿児島の南の方(指宿地区)で農家の母ちゃんたちが「自分たちの想いをどうやって消費者の方に伝えればいいだろう。」
と交流会を開きました。
自分たちの野菜を持ち寄り手料理です。。
さらに男性も女性も元気で生き生きと活躍するにはどうすればいいのか、考える交流会でもありました。

鹿児島の郷土料理と食事会の様子です。
11月26日
風邪を引いてしまいました。


風邪を引いてしまいました。
このいい天気の忙しい時期に。
春のサラダ玉ねぎの準備はチャクチャクと進んでいます。
あー、悔しい。(仕事ができないことがって?)
違うのです。写真が撮れないことがです。
早く直して、気持ちのいい初冬の鹿児島の畑の様子ご紹介しますね。
う〜。ぶるっ。くしゅん。


11月21日
お疲れ様

鹿児島県立農業大学校の学生さんが今日で研修を終えました。

お疲れ様でした。
とても頑張り屋の2人でした。お元気で。


今日のカメラマンはお父です。
11月18日
皆さんお気をつけて

きょうは自宅で事務仕事をしていたら、中途半端な時間に車の音。
見ると旦那が足を引きずって降りてくるではありませんか。

「どーしたの!?」と聞くと
「古釘を踏んだー」と言っております。
「学生じゃなくてよかったー」
確かに。あと数日になって事故が一番心配です。
傷はたいしたことはありませんが、皆さんもお気をつけて。

今ですか。TVみながら「う〜。」とうなってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平均年齢21歳!

今日現在の我が家のスタッフ平均年齢は21歳!
fumiさん・農大の研修生親方・けんちゃん・千葉からの新しく加わったmihokoさん。
4人の平均年齢は21歳!
機動力抜群!笑いも充分!
一日で堆肥12tをものの見事にふってしまいます。

私と旦那が入ると平均を上げてしまうので私たちはあえて加えません。
「厳しい日本の農業は・・・」と偉い方は挨拶をしますが。
「若者が嫌がる仕事」とおっしゃいますが、我が家はいつも若者の声が絶えません。一度長靴履いて見においでー。


明日はfumiさんの豚でパーティーです。
「よし!飲むぞー」気合は充分です。
旦那は古釘に障るから無理かなー。
11月15日
残り4日
農大生の研修も残すところ4日となりました。
今日は古いハウスの解体作業です。
さすがですね。ここまでくるとほとんど指示なしで作業をこなしてゆきます。
感のとり方も日ごとに早くなってゆきます。
45日があっという間でした。
社会人になってもガンバレ!
11月13日
一日の終わりに・・・。

人参の間引きに、フカネギの追肥、堆肥を担いだ腰を伸ばすと水平線に夕日が・・・。

少し冷たくなってきた指先に初冬の風を感じた日暮れでした。


夕日が沈むのは東シナ海です。
11月11日
離乳食

お客様から赤ちゃんの離乳食に我が家のお米やさつま芋を使いたい。との問い合わせをいただき、先日少しばかりご用意いたしました。
「おいしそうにお粥を食べるので初日からいっぱいあげてしまいました。今度はお芋を食べさせようと思います。」と若いおとうさんからお便りがありました。
そういえば我が家の子どもたちの最初の食事はお芋さんでしたね。
お粥やお芋をおいしそうに食べる我が子を見つめる、若いおとうさんとおかあさん。
うれしいお便りでした。

よーしまたがんばるぞー。
11月9日
研修生開聞岳へ登るの巻

少し薄曇の中研修生は開聞岳に登りに行きました。

せっかくの畑の農休日、おむすびを持って出かけていきました。
研修生同士で遊びを見つけて楽しんでくれると
私たちもうれしいです。
さねの葉に包んだおむすびはこんな感じでした。
11月5日
fumiさんの豚が巣立ちました。
fumiさんが我が家に来て約10ヶ月がたちました。春から飼いはじめた豚を今日出荷となりました。

小さかった豚はすっかり大きくなり、子どもたちは特に菜子と公は色々なことを感じた数ヶ月でした。
少し複雑です・・・。
11月4日
人参の間引きが始まりました。

11月に入り人参の間引きが始まりました。

現在我が家に研修で来ている鹿児島県立農業大学校の学生さんです。
2人ともよくがんばってます。

除草剤を使わないので、間引きと一緒に草取りもやります。
この仕事を早く終えてしまわないとみぞれまじりの雨が降り始めます。
間引きが終わるまで2週間ほどでしょうか。
終わる頃には冬です。
11月3日
50回忌・19回忌
今日は義秋の祖父の50回忌。父の19回忌で仕事はお休みでした。
旦那が耕し、その父がかつて耕し、その前に田畑を守った祖父。
感慨深い、秋雨のお寺参りになりました。

  作業日誌へ


〒 891−0702 鹿児島県揖宿郡頴娃町牧の内5537
 農草牧舎イーハトーブ 代表 山脇義秋   (web担当)紀子
0993−36−0871(ファックス共)
http://www.oimoyamawaki.com
      mail info@oimoyamawaki.com