ノラと菜子のページ <2004年 1月から>

トップページへもどる  ノラと菜子2002へ  ノラと菜子2003 1月〜4月へ  
ノラと菜子2003 5月〜9月へ  ノラと菜子2003 9月〜12月へ

ノラと菜子のページは私母と5人の子どもたちのなんともドタバタした日常をご紹介しています。片田舎の子どもたちの様子をご覧ください。
6月27日  祈る娘3人
  

娘と教会に行きました。
娘NO1、NO2ともにカトリック系の女子高に通っています。
2人が通う学校の近くの大口カトリック教会に行きました。
静かに祈る娘の後姿はしばらく会わない間に大きくなった気がして。
NO5も聖歌集を開いて敬謙な表情でした。

慌しく時間が過ぎる中で、しばしの祈りの時間は貴重な時間でした。
娘2人が学校の友達や先生、地元の方々に大切に迎え入れられ日々過ごす様子が伝わりありがたくありがたく感謝しながら帰ってきました。

6月23日  お祝い!剣道優勝
このケーキ。公が剣道の試合で優勝したお祝いにと、いつも仕事に来てくれるみえ子おばちゃんが「おめでとう」と届けてくれました。

試合の日の写真はこちらから。
(写真は公の試合ではなく、その後の高校生の写真なのですが・・・)


今日の写真担当は公でした。(^_^)
6月22日   背番号17



中学校の地区総体がはじまります。
草の背番号は17番。先輩の三年生には最後の大会です。
みんな頑張れー。



背番号をつけていると、お父が写してくれました。
6月19日  子どもたちは台風を待っている?

親はハラハラドキドキ台風の進路が変るたびに一喜一憂しているのですが、子どもたちもその進路は気になる様子。
「来ればいいのに」
「?」聞き捨てならない言葉です。
「だって学校が休みになるもん」

確かに、私たちも親の心配をよそに、「学校が休みになるかも」とワクワクしたものでした。
6月18日  ああ、青春


(写真をクリックすると大きくなります)

朝、学校に向かう中学生の後姿。
横かけカバンを自転車にくくりつけ、ヘルメットをかぶり。
30年前と変らない光景のようです。
開襟シャツが白く光ります。夏の日差しです。
6月16日  夕方の園庭
  
   

昼間は子どもたちでにぎやかな保育園も夕方迎えに行くとしんとして、おもちゃもきちんと片付けられて、それがなお静けさを感じさせます。
園のお庭に一つ残ったぽっくりが昼間の子どもの歓声を思い起こさせてくれます。
6月15日  写真の思い出

今、思い出すと子どもたちにもすまなかったなー。と思う写真の思い出があるんですね。

今でも贅沢な暮らしはしていませんが、昔は(ここでいうところの10年から15年ほど前)、
子どもたちが小さかった頃は、まだまだ仕事にも気持ちに余裕がなく、当然お財布にも余裕なく、写真を撮ってあげるというのは結構おっくうだった思い出があります。

撮っても現像に持っていくとか、焼き増しするとか、なかなかこまめにしてあげてないまま、あっという間に子どもの数も多く、大きくなってしまいました。

仕事場にカメラが登場するようになって2年、毎日毎日子どもたちの成長の記録を撮れることは嬉しくて嬉しくて。
今までの時間を取り戻すようにしっかり些細な出来事も残してやりたいと思います。
子どもたちにも農業をしながら、移る季節や古き良き行事、農家の悲喜こもごもを記録として残してゆける百姓になってほしいな。と親としては思います。

進む道を決めるのは子どもたちなのですけどね。
6月14日  菜子の朝顔
この頃、ここ一番の出来事があると「写真にとって」と依頼をしに来ます。
今回はこれでした。
朝顔が芽を出したんですって。
思い出を自分で残す。子どもたちにも覚えれほしいと思います。
6月13日  金魚姫?
「おかあさん、きんぎょひめ好き?」
こうたずねてきたのはNO5の菜子。
「金魚姫?」
とわたし。
「そう、きんぎょひめよー」これこれ。
絵を見て納得。人魚姫でした。
言葉も音で覚えるらしく、そういえばへんてこな歌詞で歌っていたりします。

これはしっかり、人魚姫もシンデレラも白雪姫も桃太郎も教えなければ・・・。
そういえば、昔は(10年ほど前)はせっせと昔話を読んでやってました。
自分が先に寝ちゃったりしてね。

末娘にも気づかされるばかりの母@ノラなのでした。
6月5日  野球観戦  

このところ毎週末ごとに野球の試合です。
中学、高校と野球少年だったお父は仕事の合間の野球観戦が何よりの楽しみです。
今は試合の審判などしていますが、ほんとは自分がやりたいんだよね。

今日の写真はお父担当です。

うちの子は・・・・・。

いました。ここが彼の今のポジション。
活躍するのをお父もお母も楽しみにしてるからね。
6月3日  遅れて届いた母の日のプレゼント





梅雨に入り仕事も少し一段落。
家の片付けをしていたら娘達から届いたダンボールを発見。
学校の寮で使わなくなった衣類とばかり思っていたら母の日のプレゼントも入っていました。
小さな「みつばの栽培セット」でした。
「カメラの撮影の練習に使ってください。育ったところをチェックしに帰ってきます」
とありました。

嬉しいやら「おー、また育てるものが増えちゃった」と責任を感じたり。
(本来、怠け者なのです。母は)
可愛いみつばが育ったらレシピや野菜の撮影にそっと添えよう。と思う母@ノラなのでした。


5月30日  授業参観



今日は親子で昔の遊びをやりました。
外で遊ぶ木のおもちゃは結構はまります。


今日は小学校の授業参観でした。
子どもNO4の公は今年最後の学年です。






5月25日  NO2、歩久々の試合




4月高校に進学して以来、ゴールデンウィークも帰省しなかった我が家のNO2。
バレーボールの試合があるとの電話をもらい久しぶりの体育館に行ってきました。

中学時代の引退から半年、久しぶりの公式戦。
本人は楽しそうに生き生きとコートの中にいました。
中学時代の赤いユニフォームから高校の黒地のユニフォームは少し大人に見せてくれました。

なかなかいい写真が写せずにがっかりの母に
お父からは「三脚で固定せんとダメだー」。
この頃は、見るだけから、参加型に変ってきました。
次はお父さん撮ってよねー。(−。−)

5月23日  散髪、散髪



なんでもない我が家の日常です。
いつもは母の仕事なのですが、
「写真を撮るよー」
といったらこんな写真になりました。

みんな子どもの頃、お母さん散髪って思い出ありますよね。(^_^)
5月15日その1  県立球場




今日は、お父、お母それぞれカメラを持って出かけました。
お父は草のの野球の試合に行きました。
子どもたちが並んでいるのは「鹿児島県立鴨池野球場」鹿児島の球児達が一度は立ってみたい憧れの球場です。
甲子園に行くためにはまず、この球場で勝たなければ甲子園の切符は手にできないのです。その球場で招待試合でした。
お父は思いもひとしおだったようです。

5月15日その2  菜子の遠足
母は子どもNO5の通う保育園の親子遠足でした。
朝からお弁当を作り元気にバスで出かけました。
動物園でした。
しかし、おりからの雨。やっとお弁当を食べて少し動物を見て帰ってきました。
おや、誰かに似ている。キリンさん。
我が家のお父さん・・・?
5月9日  母の日
母の日ですよ。母の日。お天気は雨。

おかげで久しぶりの休暇になりました。予定していた野球の試合も雨で中止。
ほんと雨の日のお休みとなりました。
あさ起きたら「お母さん、コーヒー飲む?」と嬉しい問いかけ。
インスタントコーヒーなんですけどね。(^_^)

そのあとは・・・・。
雨降りの家の中、ドタバタ、わいわい喧嘩の声もにぎやかな母の日の日曜を過ごしています。皆様はいかがお過ごしですか?
5月3日  子どもたちの帰省
子ども5人中、2人が家を離れた今年のゴールデウイーク、なんと次女は部活に参加するとかで帰省しませんでした。
ホームシックとか5月病とか関係ないようです。
私の方が寂しくショックでした。

長女は久しぶりに帰ってきてくれました。
しかも友達を連れて!
せっかく遊びに来てもやっぱり我が家の名物
「畑のお手伝い」であけくれました。
アイちゃん、またおいで。
賢く、気立てのいいアイちゃんでした。
4月29日  えい新茶、大野岳マラソン大会
えい町では新茶がとれたこの時期、えい新茶、大野岳マラソン大会が開かれます。
毎年町内外から1100名あまりの方がこの小さな町の大会に参加されます。
3`・5`・18`と3コースありますが18`の登山コースがこの大会の特徴です。
新茶の芽が美しい茶畑を見ながら走ります。
今年は晴天に恵まれました。

我が家のNO4公も友達4人と走りました。
今日のカメラマンはお父でした。
4月21日  娘からの手紙
今春高校に入学した次女から手紙が届きました。
今まで筆まめなところなどなかった子が「元気にやっています」と書いていました。
楽しく意義深い3年間にしてほしいです。
ありがとう。
4月15日  カミダニってなに?
保育園の先生ってえらいね。
我が家のNO5の菜子はただいま自分で髪を洗うことに挑戦中。
できれば洗いたくないくらい。
「おかーさん、タオルタオルー」目にシャンプーが入るのが怖いらしい。

先生のアドバイス。
「お顔を洗わないと、カオダニが来るよー。頭を洗わないとカミダニがねー」
もう、菜子は大慌て、まるでタタリガミでも来そうな怖がりよう。
毎日せっせとシャンプー、シャンプー。

おトイレに自分で行くようになって、着替えを自分でできるようになって、髪も自分で洗って・・。どんどん手が離れてゆきます。
少し寂しい母@ノラなのでした。
4月8日 歩、高校生になる。の巻
つい2週間前まで、セーラー服を着ていた次女が今日は高校の制服に。
姉と同じ学校に進学しました。
一学年、1クラス15,6名の3クラスという小さな学校ですが美しい日本語をきちんと話せる生徒達の学校です。
たくさんの楽しい思い出を作ってほしいと思いました。
4月3日  年長さん
さて、我が家の子どもたちは全部で5人。
それぞれ進級、進学してゆきます。
一番下の菜子もついに保育園の年長さんに!
新しい絵の具に名前を書いて、いよいよ年長さんのスタートです。
3月16日  卒業式
次女の歩が中学校を卒業しました。
友達に恵まれた3年間でした。
みんな高校はそれぞれの学校に進みます。
元気で頑張ってね。

鹿児島は卒業式の頃、桜が咲き始めます。
3月15日  うれしいタンカンが届きました。
ほら、この濃い色のタンカン。
沖縄から届きました。
宮里さんちのタンカンです。

もう半年も前から楽しみにしていたのです。
やっと我が家に届きました。
子どもたちと楽しんでいただきます。(^o^)丿
3月7日 なごり雪
梅が終わり次は桜・・・、春に向かって心待ちにすごす3月。
今日は真冬を思わせる寒さでした。夜になりとうとう雪。これをなごり雪というのでしょうか。
3月3日 雛祭り
今日は雛祭りでしたね。
この時期冬野菜の収穫に追われる我が家は特別雛祭りらしいことはないのですが、ささやかにちらし寿司とおすまし、ばあちゃんが買ってきてくれた桜餅などなどで雛祭りの夕食を楽しみました。
これはその食卓の一枚です。
春が近ずく感じでした。
2月20日 梅の香り

うーん。もう少しうまく撮りたいところです。
今、南薩摩は梅の花が満開なんですよ。
朝、菜子を保育園に送っていくときに一枚。
保育園からはもうすぐ小学校に行く年長さんの元気な歌声が聞こえてきます。
2月17日  バレンタイン、その顛末
2月14日のバレンタインから早4日。
昨日まで菜子はバレンタインに浮かれておりました。
カッコイイT君に送るつもりのチョコクッキー、土曜と日曜にはさまれてまだ菜子の引き出しの中に。
そして昨日は16日月曜日、もって行くのを忘れたのです。
夕方「どうする?」と私。
「う〜ん、菜子が食べよっかな」と菜子。
(保育園帰りでよほどお腹がすいていたのでしょうか?)
あっさりとチョコクッキーは菜子のおなかの中へ・・・・。
これが菜子の今年のバレンタインでした。

草はお母さん、手伝いに来てくれるみえこおばちゃん、ばあちゃんと3人から
ばあちゃんからはなんと「ファミリーサイズの大袋」がどーんと玄関に。
満足な草でした。
2月11日  出番待ち

出番を待っているのはチョコクッキーです。
2月14日のバレンタインまで後3日。
誰のところに行くのかな〜。
2月1日  日曜日お父はグランドにいた


我が家のお父、義秋さんはかつては野球少年でした。
今は毎日毎日畑で鍬を手にしていますが、昔はその手にバットを持って、巨人の長島さんや王さんにあこがれながら白球を追っていたようです。




息子が中学に入りソフトボールから野球部へ入部を決めた時、口には出しませんが嬉しくてしかたがなかった様子。
息子はまだまだ体が小さく出番はありませんが、仕事の合間にはグランドに行くのが何よりの楽しみになっています。

草、早よーレギュラーを取れよー。


1月25日  再び雪ー。そのとき子どもたちは。
今日も雪。
鹿児島も冬を楽しむ子どもたちがほら。
双子みたいに並んで、同じ野球部の孝太君です。

2人とも休みの日には畑に出るんですよ。
雪ウサギ?
2人は満足ー。
1月22日〜23日  鹿児島の雪ー!
       朝起きると一面の雪景色。
屋根も車も真っ白!
菜子はご覧のとおり完全に雪国気分。
マフラーも帽子もバッチリです。
雪ダルマもほら、こんなに・・・ミニですが。

     いつでも雪合戦OK!
1月11日  菜の花マラソン 2004
今年も菜の花マラソンの季節がやってきました。

今年も多くの方が走りに来てました。
1万人近いとか。
いろんな人が・・・。
「????マン」


ハム太郎?
人の波・なみ・ナミ。報道車は走るヘリも飛ぶ!
なかなか知った人を探すのは大変。
でも、秋に研修に来ていた農大の健ちゃん
を発見!
菜の花の中一足早い春の気配を感じて皆さん走った菜の花マラソンでした。
1月10日 イチゴ狩り   いぶすき路お勧め! 「ファームランド豊さん」


1月21日に行う研修会の打ち合わせのため
「ファームランド豊」さんに行きました。
そこには季節のイ・チ・ゴが!
早速イチゴ狩りの体験となりました。
現在我が家に研修中のmihokoさんと菜子です。

ファームランド豊  
揖宿郡山川町 п@0993-34-2788
イチゴ狩り  1月〜4月

いぶすきのホテル街から車で15分
1月7日  さあ、3学期
鹿児島は明日から3学期。冬休みも今日で終わりです。
宿題はOK?上履きは洗ってる?制服は準備OK?
さあ、またがんばりましょう!
母@ノラはほっと一息です。(^_^)v
1月4日 我が家のカメラマン
ちょっとピンボケですが、草の一枚です。
今年から我が家のカメラマンに任命しました。張り切ってます。
お母さんと腕を競おうねー。(^_^)v




そんな彼の最初の作品です。
ばあちゃんと畑に行ったら雉を見かけたと撮ってきました。いいぞー。その調子。





その1 畑の雉          その2 バス停でバスを待つ綾と公だそうです。
1月2日 初詣
隣町の開聞神社です。
今年は穏やかなお天気の中ばあちゃんといってきました。

大変な人出でしたがお正月らしい華やいだ雰囲気でした。
1月1日  皆さん明けましておめでとうございます。
2004年をどんな風にお迎えですか。

我が家では今年、NO2が受験生。
今年も1年子どもと一緒ににぎやかな年になるのかな。
皆さん、今年もがんばりましょうね。(^_^)v


〒 891−0702 鹿児島県揖宿郡頴娃町牧の内5537
 農草牧舎イーハトーブ 代表 山脇義秋   (web担当)紀子
0993−36−0871(ファックス共)
http://www.oimoyamawaki.com
      mail info@oimoyamawaki.com