さつま芋農家の作業日誌11月
|
11月24日 風邪にご注意 | ||||||
このところ風邪知らずの私@母が扁桃腺をはらしてしまいました。 風邪薬をのみ1日布団の中でうんうん唸っていました。 寒暖の差が激しかったのがよくなかったのでしょう。皆様風邪にはご注意を。 |
||||||
11月23日 勤労感謝の日 | ||||||
![]()
|
||||||
11月20日〜21日 週休二日 | ||||||
この秋の忙しい時に週末に2日もお休みをとるのは大変なことです。 校区の駅伝、中学校の野球の試合、高校の三者面談。 また月曜からがんばるぞー。と複雑な気持ちで青空を見上げた週末でした。 |
||||||
11月19日 農大生研修終了 | ||||||
45日間の研修を終えて農業大学校の閉校式がありました。 元気のいい学生さんたちでした。 これからも体に気をつけてがんばってね。また、遊びにおいで。 |
||||||
11月15日 いよいよ人参の間引き作業が始まりました。 | ||||||
|
||||||
11月13日〜14日 子どものための週末 | ||||||
毎日毎日慌しく仕事をしているのですが、どうしても週末は子どもの行事が入ってしまいます。 娘のバレーボールの試合、剣道の試合。息子の野球は珍しく平常の練習でした。 仕事日よりも忙しい週末です。 |
||||||
11月11日 雨、雨漏り、お芋の出荷 | ||||||
|
||||||
11月7日 ツワの花が咲きました。 | ||||||
|
||||||
11月5日 快晴。収穫再開 | ||||||
|
||||||
11月1日 大変お待たせいたしました。 さつま芋の発送を再開いたしました |
||||||
10月の台風23号が九州をかすめるように去り、それでも大量の雨を残してゆきました。 その後、すっきりと晴れない秋雨前線。 雨が降るとどうしてもさつま芋の収穫をすることが出来ず、雨が止んでからも、ある程度畑が乾くまで収穫は待たなければなりません。 10月29日より収穫を再開、調整の後発送を再開いたしております。 今しばらくお待ちください。まもなくお手元へお届けいたします。 |
〒 891−0702 鹿児島県揖宿郡頴娃町牧の内5537
農草牧舎イーハトーブ 代表 山脇義秋 (web担当)紀子
0993−36−0871(ファックス共)