|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月18日 寒い田植え
雨合羽を着ていても深々と冷えます。今年の田植えは雨となりました。うまく根付いてくれよー。旦那は黙々と苗を運びます。 |
|

|
|
|
4月15日 田植えの準備です
鹿児島では4月の声を聞いた途端早期米の準備が始まりました。やや遅れて我が家も今年の田植えの準備です。 |
|

|
|
|
|
4月11日 気持のいい風です。今年の初物の玉ねぎです
スーパーにも新玉ねぎが並んでいますね。山脇農園の玉ねぎもいよいよシーズンを迎えます。出来は?上々です!丸くて大きくて。お待たせいたしました。発送開始です。 |
|

|
|
|
4月7日 さつま芋の苗床も緑の畝です。
さつま芋の苗床はビニールハウスの中です。ぽかぽかというより暑いくらいです。さつま芋の苗も植え付けのスタンバイOK。大きくなってきました。油粕(なたね油の絞った粕)を追肥にほどこします。 |
|

|
|
|
4月5日 春です。田んぼも畑も動きはじめました
毎日、毎日畑を耕しています。さつま芋の畑の準備、田植えの準備です。どの畑も人が総出で活気づいてきました。 |
|

|
|
|
|
4月4日 一転花冷えです
夜になると少しストーブでも入れたくなるような寒さです。桜が咲き始めるとやはり寒のもどりがきましたね。 |
|
|
|
|
4月3日 ずれ込んでいます
お天気がよければあと1日か2日でしょうか。人参の収穫が思わぬ雨でずれ込んでいます。春休みのことなので子ども達が総出で畑に出てくれています。が、おやつを奮発しても機嫌が悪い・・・。 |
|


|
|
|
|
4月1日 おお、春本番
|
|