|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月26日 鹿児島は稲が育っています。
|
鹿児島でも南の方はまもなく稲刈りです。あと10日もすれば新米がとれます。稲刈りのために土手周りの草を刈ってやります。昼間は33℃〜34℃ほどに気温があがりますので草刈の作業は朝方か夕方に済ませます。 |
|

|
|
|
|
|
|
|
7月25日 さつま芋の苗床を片付けています
|
4月から続いたさつま芋の植え付けが終わり、苗を育てた床を壊します。また今年の暮れに新しいさつま芋の床を作ります。
後ろに並んだ四角いパレットは深ネギの苗です。苗を育てる育苗床は季節が半年早く進んでいます。
|
|

|
|
|
|
|
|
|
7月24日 お知らせとお願いと感謝と
|
夕べお客様から「注文のフォームがうまく出てきませんよ」とメールをいただきました。ご連絡ありがとうございます。
不具合がありましたらお手数ですがメールにてお知らせいただきましたら幸いです。「調子がよくないですよ」と声をかけていただける事は本当にありがたいことです。
畑のお芋は、今年も土手の草刈をしたり、草取りをしたりして大きく育つように手入れをしています。秋にはおいしいお芋になると思います。どうぞ楽しみにお待ちください。ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
7月19日 梅雨明け |
鹿児島は梅雨が明けたとのこと。それでも空はすっきりと晴れた様子ではありません。畑は夏の芋ほりを待ちながら、冬の深ねぎの種まきが始まりました。年末のおなべに入るネギたちです。 |
|

|
|
|
|
|
|
|
7月15日 え?地震 |
台風の進路も気になる中、いきなり地震のニュース。時間を追うごとに被害が大きくなってゆきます。被災された皆様お見舞い申し上げます。余震が続いている様子、お気をつけください。早く余震が落ち着きますようにお祈りしています。
鹿児島は梅雨の雨で今日もどんよりしています。気持ちも重くなる雨です。畑の草取りに出たいのですが今日も出られません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
7月14日 今年も台風の季節です |
台風の季節というにはやや早いこの時期、梅雨も明けないうちに台風4号が来ました。一時は強い雨でしたが、台風が海上を通ったため後風もほとんどなく大災害には至りませんでした。それでも川の土手が一部切れたり、田んぼの土手が崩れたりこれから復旧に少し時間がかかると思います。
山脇農園は幸いなことに被害はほとんどありませんでした。 |
|

|
|

|
|
|
|
|
|
7月12日 ホームページの引越し |
長い間ホームページへ繋がらず失礼しました。
やっと引越しを完了しました。
|
|
|
|
|