|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月18日 働く背中は? |
|
「学校から帰ったら畑の手伝いね」昔はそんな子どもばかりでした。という話を聞きます。我が家は今でもそうなんです。働く背中は・・・つい肌着がはみ出して・・・。ご苦労様。 |
|

|
|
|
|
|
9月16日 中学校の運動会につきお仕事はお休みです |
|
子どもNO4の中学校最後の運動会です。仕事の手をとめていってきました。 |
|
|
|
|
9月15日 深ネギの畑です |
|
9月はさつま芋の収穫期と共に冬野菜の本格的な植え付けの時期です。畑を耕し畝を作り、日の暮れるのが惜しい季節です。せっせ、せっせと準備をすすめます。 |
|
|
|
|
9月12日 秋風が吹く |
|
今年のゴーヤはお盆過ぎから元気づき、今でも実をつけてくれます。仕事場の窓から見える土手の草はそよそよとなびき始めました。夏の暑さは少しずつ影を潜めてきています。 |
|
|
|
|
|
|
|
9月10日 日が暮れる |
|
8月からスパーのお客様向けのさつま芋の収穫が始まりました。西日が弱くなっているのに気がつきました。涼しい風にほっとします。 |
|
|
|
|
|
9月8日 東シナ海 |
|
お取引先の竹内さんがおみえになりました。短い時間でしたがたくさんの話をしました。日本本土の端っこが見えるところにご案内しました。クリックすると大きな写真になります。皆様ご一緒にどうぞ。この海のむこうは大陸です。竹内さん、またお越しください。
|

|
|
|
9月4日 小さなお客さん |
|
夏休み中にやってきた畑のお客さんのお話はこちらから
|
|
|
9月2日 秋です |
あれだけ猛暑、猛暑といっていたのに確実に秋が来ました。
|