|
|
|
|
|
|
|
|
6月27日 さつま芋の花 |

|
今年もさつま芋の花を見つけました。必ずは花が咲くわけではないのです。咲かない畑がほとんどで、たまに数輪見つけることがあります。今年の秋はどんな味のお芋に仕上がるでしょう。「おいしく、甘いさつま芋になるんだよ」祈るばかりです。いよいよ雨が降り始めました。
|
|
|
6月23日 暑い! |

|
畑の脇で汗をぬぐいます。雨マークが近づいていまっす。降り始めるといつ上がるのか分からないのがこの季節。とにかく働こう!
|
|
|
6月17日 さつま芋の植え付けをがんばっています |


|
今年も4月から始まったさつま芋の植え付けも終盤にかかっています。今年は入梅のあとも雨が降らずに植えつけ作業は順調です。週末には雨マークが見えていますのでそこまでには植えてしまいたいところです。今年の秋にはどんなお芋になっているんだろう。「いつも通りの甘くておいしいお芋になってくれよー」そう思いながら一本、一本植えています。
|
|
|
6月15日 片付け |

|
収穫が終わると畑の片づけをしなければいけません。ここはサラダ玉ねぎの畑でした。また冬の準備にかかります。
|
|
|
6月7日 雨の季節を伝えるカタツムリ |

|
ほらほらあちらにもこちらにもカタツムリです。いよいよ梅雨の季節到来のようです。
|
|
|
|
6月4日 梅雨の前には草刈を |

|
気持ちのいい風がふいていますが、あと一週間もしないうちに雨の日が始まるでしょう。今のうちに草刈をしなければなりません。せっせと刈ってゆきます。でも朝、夕の仕事です。昼間は暑さでバテバテになります。
|
|
|
6月3日 玉ねぎの収穫を終えました。 |

|
|
玉ねぎのとり入れを終えました。これで冬からの野菜が全部終了です。少しほっとしました。
|
|
|
|
6月2日 梅雨の気配 |
|
6月の声を聞くとにわかに梅雨の気配がしてきます。このお天気が続いているうちにさつま芋を植えて、玉ねぎを終了させなければいけません。 |
|
|
|