|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月23日 ここまで来たぞー |

|
今日も畑の草取りです。さつま芋のツルも伸びてきてかき分け、掻き分け草をとっています。でもその仕事も今日で最後。草取り終了ー。梅雨の雨で少し遅れ気味でしたがなんとか草取りが終わりました。あとは大きくなるだけだぞー。頑張れー。
|
|
|
|
7月17日 新しく加工部門に娘が参加します |

|
山脇農園にこの夏、加工部門が誕生します。
夏のうちに作り置きしたいものもありますし、お菓子にして一息入れたい時に食べたいと思うものもあります。畑に一番近い台所からお菓子や加工品を皆様に届けたいと思って10年以上経ちました。
いよいよ長女が参加できるまでになってきました。山脇農園の加工部門を担当してくれます。しばらくは会社と2足の草鞋ですが、ご紹介商品の準備をすすめています。皆様どうぞよろしくお願いします。
|
|
|
7月15日 梅雨明けか? |
|
ここへ来て、九州北部、中国地方の豪雨のニュース。今年の雨量は常識を越していますね。どうお見舞い申し上げたらいいのか言葉に迷います。今日になり、鹿児島は抜けるような青空がやってきました。おそらく梅雨が明けたのでしょう。なんと・・・。被害が出る前に雨が落ち着くということはないのでしょうか。
|
|
|
7月12日 痛恨のミス! |
|
トップページにもご案内しましたように、ただいまお菓子・加工品商品ご案内のページを作っております。お菓子を焼いて商品の写真を撮り、ホームページに載せる作業中ですが、ここで痛恨のミス!写真に撮るはずのお菓子を撮る前に食べてしまいました。手痛いミスです。思わず娘と「え〜」と顔を見合わせてしまいました。どんなページになるかもう少しお時間をくださいませ。
|
|
|
7月7日 8周年のこの日 |


|
ホームページを開いて8年になりました。パソコンのイロハもわからずメールを打つことも初めてだった私達がこうしてお客様とやり取りさせていただきながら8年が過ぎました。すべての事をお客様が教えてくださいましたした。ありがとうございました。
8年目のこの日、我が家はいつも通りさつま芋畑で草取りをしています。うえの写真は草取り前、下は草取り後です。とにかく丁寧に手に負える範囲コツコツやってます。
|
|
|
7月2日 新しい仕事へ |

|
さつま芋を天ぷら、大学芋などお芋として食べるものもおいしいですが、これをお菓子にするとまた違った味わいと楽しい時間になります。今年からさつま芋をお菓子にする仕事を始めます。さてどうなりますか。
|
|
|
7月2日 てごわい・・・ |
|
7月に入りましたね。皆さんの所の雨はいかがでしょうか。鹿児島は先週ほどの雨ではありませんが梅雨空が続いています。雨のおかげでさつま芋のツルも延び始めましたが、草取り、草刈りも手ごわいです。
梅雨が明ける前にこの仕事を終えてしまわなければ、夏の太陽の下ではとても体が持ちません。こつこつがんばろう。大丈夫です。あめの強い日はお昼寝ができるのですから・・・・。(*^_^*)
|
|
|
|