|
|
|
|
|
|
|
10月18日 芋、芋、芋 |

|
10月に入りさつま芋の収穫もシーズン最盛期です。せっせとお芋を掘ります。安納芋、紅はるか、いよいよ10月30日発送開始です。まもなくお手元に届きます。待っててくださいね。
|
|
|
10月17日 じゃがいももOK |
 |
ジャガイモも畑に入り準備OK。今年は少し遅れたけれどなんとかなるでしょう。シチューかな。肉じゃがかな。ワクワク。
|
|
|
10月16日 冬の野菜深ネギも準備中 |
 |
冬になると鍋の季節。白菜、人参、ほうれん草、考えるだけで食べたくなります。深ネギも畑に植わり準備OK。さあ、あとは大きくなるんだぞー。
|
|
|
10月15日 逃げろや逃げろ |

|
畑で仕事をしていると色々な生き物に出くわします。
ヘビ、ムカデ、アリ、野うさぎ、野鳥、今日は野ねずみ。それは慌てて逃げます。家の中でねずみが出ると大変ですが、畑では「ほれ、なんにもしないから早く逃げな。トラクターに轢かれるぞー。」草むらに走りこむまで様子を見て芋掘り再開です。
|
|
|
10月9日 冬支度 |

|
週末いいお天気でした。娘の手伝いをもらって毛布をいっせいにお日様に当てました。いいかおりがします。秋の日に冬支度です。
|
|
|
|
10月8日 徐々に復活 |
|
ぎっくり腰から2日、少しずつソロリソロリ歩いています。先日ラジオで「ぎっくり腰の5秒前」っていってたけど、私はそれかな?うーん。
|
|
|
|
|
10月6日 ぎっくり腰だよ |
|
畑で刈った草を持ち上げようとしてぎっくり腰です。一気にベギッとはいきませんでしたが、確かに腰がぎっくとしました。こんな気持ちのいい秋の日に家に帰ってきました。つまらん・・・・。
ここまで更新してあとはダウンします。皆様ご用心。
|
|
|
|
|
10月5日 地球畑へ |

|
今日はお菓子やさつま芋を持って、鹿児島市内にある地球畑にいってきました。有機野菜を販売する専門店です。お客様とおしゃべりをして帰ってきました。雨模様の日でしたがご来店いただきありがとうございました。
|
|
|
|
10月4日 雨です |
|
昨日夕方暗くなるまでかかって人参の種まきでした。今朝は明け方から雨音が・・・・。体はガタガタ。お休みになるかな。
|
|
|
10月3日 雨が心配 |
|
人参の種まきもいよいよ終盤。雨が気になります。夕方降らないでくれよー。
|
|
|
10月2日 運動会、運動会 |



|
我が家の末娘が小学校を卒業してはじめての運動会。うーん。ちょっと寂しいかな。いやいや宮脇小学校は校区合同の運動会なので大人も元気に運動会なんです。母ちゃんも、今年50歳の卒業生も、うちの父ちゃんも。走る、走る。
|
|
|
10月1日 さあ、芋掘り |


|
9月29日。今年3組目の子ども達。朝、ホテルから畑に直行です。若い分エンジン全開。元気に芋掘りをして、記念写真も撮り、おやつを食べて、お昼からは鹿児島市内散策なんだよね。午後も楽しみ。いい思い出を作ってねー。
|
|
|