|
|
|
|
|
|
|
3月26日 春休みの仕事場 |


|
いつもは夫婦2人で仕事をしていますが春休みになると子ども達が手伝ってくれます。お昼ごはんの一こまです。よく食べます。お腹を満たしてもう一息、深ネギの出荷です。
|
|
|
3月21日 その2 選手宣誓 |
|
今日はもう一つ。
今日から春の高校野球が始まりましたね。見事な、見事な石巻工業高校主将阿部君の選手宣誓。明日は鹿児島の神村学園と対戦します。どちらも全力で頑張れ!
|
|
|
3月21日 その1 春の使者 |

|
人参の収穫をしながらひょいと土手を見るとつくしです。土手一面かわいい行列が並んでいました。鹿児島は春が来たようです。春前線は北上して行きますよ。本格的な春が上って行きます。まっててくださいね。
|
|
|
3月18日 おやつー |

|
深ネギの収穫が最盛期です。今日は仕事場でねぎの箱詰め作業をしています。娘の焼いたお菓子がおやつです。春のイベント出店でたくさんお菓子を焼いて出かけてゆきました。私達はそのおすそ分け、焦げちゃった物や端っことか。ちょっと嬉しいお茶の時間です。
|
|
|
3月15日 なんだ!この週末の天気は・・・ |
|
やっと晴れ間は覗いたと思ったら週末はまた雨マーク。なんだ!と言う怒りと、この天気は・・・・。というあきらめと。
|
|
|
3月14日 菜の花 |

|
三月の開聞岳には菜の花が似合います。この景色を見ながら毎日人参の収穫をしています。
|
|
|
3月13日 畑の中から出てきたものは 2 |

|
この石です。昨日の金塊だったら・・・・の石は。こんなのが時々出てくるのです。
|
|
|
3月12日 畑の中から出てきたものは 1 |
|
畑の中から出てくるものは、育った野菜、カエルやミミズだけではないんです。びっくりするような大きな石。しかもこの石がトラクターの爪を平気で壊してしまうのです。
写真を撮ろうとしたら、カメラの中にカードを入れ忘れて・・・・。また明日リベンジしてUPしますね。
これが金塊だったら・・・。夢だけ見て、現実の仕事に戻りました。バカな冗談言いながら仕事が出来る。それで充分。
|
|
|
3月11日 大地震から1年 |
|
あの地震から1年が経ちました。亡くなられた皆様に深く頭を垂れると共に避難先でこの日を迎えられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。東北が元気になるまで気持ちを寄せてゆきましょう。
原発事故からも1年です。気持ちを新たに原発には反対します。
|
|
|
3月6日 さつま芋を伏せこみます |

|
例年から遅れること1ヶ月、やっとさつま芋の苗床に芋を伏せこみました。ほっと一息です。さあ元気な苗になってくださいよ。
|
|
|
3月2日 また雨です。 |

|
晴れの天気が続きません。さつま芋の床を準備していますが雷を連れた雨が降り出し仕事は中断です。
|
|
|
3月1日 先日のこと |

|
2月に収穫の応援隊が来てくれた時の写真です。仕事の合間の一休み、おもいおもいに畑の土手に座ってお茶を一服です。
|
|
|