|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月23日 梅雨明け |
|
やっとやっとやっと梅雨が明けてくれました。長かったー。
|
|
|
7月20日 原発稼動には反対です |
|
連日オスプレイと原発問題がニュースの大きな話題ですが、両問題とも政治家の答えの出し方に理解できません。私がただの主婦だから世界情勢の見方やオスプレイの必要性、原発の必要性が判らないのでしょうか。私には政治家の官僚の経済界のリーダーという人たちの目が曇っているようにしか見えません。私は原発稼動には反対です。
|
|
|
7月19日 じゃが芋が掘れない・・・・ |
|
じゃが芋が掘れません。いつもなら梅雨入り前か遅くても梅雨の中休みあたりが我が家のじゃが芋収穫なのですが、中休みのない今年の梅雨ではじゃが芋が掘れません。お客様にも先の予定のご案内もできず、困ったな、、、。
|
|
|
7月10日 停滞 |
|
仕事が滞っております。何も進みません。草取り、じゃが芋の収穫、秋作の畑の準備。天気の週間予報を気にしながらじりじり過ごしています。
|
|
|
7月7日 ホームページ開設10周年 |
|
今日でホームページ開設10周年を迎えることができました。お野菜をお買い上げ下さったお客様、子育て、健康、環境、おしゃべり、いろんなことで情報交換をしてくださった皆様ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
|
|
|
7月6日 草取りしてます |

|
今年の梅雨は中休みがありませんね。とにかくだらだら降り続いて、時折大変な雨がどんとやってきます。草は例年以上に勢いづいて防草用のシートが間に合わず草丈がさつま芋の畝を越して覆うばかりのところも出てきはじめました。コツコツ草取りをしていますよ。取ってしまえばこの通り、さつま芋は気持ちよく育っています。ここまで来ればあとは夏の日差しを待つばかり。
|
|
|
7月4日 ちょっと嬉しい |

|
梅雨時期に台所が湿っぽいのは悩みの種です。今日はまな板を新しいものに変えました。少し気持ちがすっきりしました。今までがんばってくれたまな板はお風呂の薪として使います。ご苦労様でした。
|
|
|
7月2日 梅雨間の仕事 |


|
今日も曇り空です。我が家では野菜の周りに除草剤を使いません。その代わりにこうやって草を押さえるシートを使います。時間のかかる仕事ですが、さつま芋の畝間をシートで覆ってゆきます。
|
|
|
7月1日 たまにはこんな青空 |

|
6月の最後の週、午前中は雨だったのに夕方ちょっとだけこんな青空が。思わずシャッターを切りました。
|
|
|