|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月28日 怒涛の2月 |
|
あれよ、あれよの2月でした。人参を収穫して、雨が降り、また人参を収穫して、確定申告が来るぞー。とパタパタ。人参の収穫をしつつ、今年のさつま芋が始まるぞー。合間に結婚式、ハタと気づくと28日。そんな2月でした。そうそう、その間に娘の会社内定。ホームページの更新もままならず、大変失礼いたしました。
|
|
|
2月23日 結婚式 |

|
今日は仕事をすっかり休んで結婚式でした。一番下の弟です。家族一同少しおめかしをして晴れやかな一日でした。温かい家庭を作っていってくれるでしょう。
|
|
|
2月22日 今年もさつま芋の作業が始まりました |


|
今年もさつま芋の苗床の準備です。我が家は種芋伏せこみで床を作るので1個1個芋を並べて鍬で土をかけてという作業をしてゆきます。さすがに苗床のビニールハウスの中は暑くて喉も渇きます。いただいたタンカンがありがたいです。下の写真は少し白っぽいのが判りますか?湿度が高くなってサウナ状態です。
|
|
|
2月20日 ありがとう |

|
我が家では毎週水曜日小さな子ども達が集まってきます。ささやかですがお習字教室の日です。10年ぶりの再開です。子ども達はいつもお土産を持ってきてくれます。お手紙、学校でいただいた賞状、今日はお花でした。「来週、皆が来るときは枯れてしまうだろうから今日のうちに写真を撮っておこうね」と一枚。今鹿児島は菜の花が満開です。
|
|
|