稲刈り2002
2002 夏。今年も稲刈りの季節がやって来ました。頴娃では「米取り」と呼びます。この日ばかりは家族総出、でも子供が大きくなるにつれ、一同にそろわなくなってきて、でもやっぱりうちでは一大イベントだよー。 |
![]() |
![]() |
|
うちの米倉ではありません。残念。 受委託部会といって,耕作できなくなったお年寄りなどの作業の請負をする団地の倉庫、若手がオペレータをやっています。 今年の新米だよ。 |
いざ、出発。 晴れてよかった。 |
|
![]() |
![]() |
|
稲刈り開始。 今年は2度の台風に心配しました。 |
角はやっぱりてがりです。 | |
![]() |
![]() |
|
NO3の草。 とにかく機械に乗りたい。 |
今年の米。収穫に感謝! ちょっとお手〃が汚れてます。ゴメン。 |
|
![]() |
![]() |
NO1の綾のもんぺ。 若いと可愛く着ちゃうの。うらやましいよ。 |
稲穂。もうちょっとうまく写真に撮れたらな。 と思いつつシャッター。 |
![]() |
きれいに刈られた田圃。また来年ね。 夏真っ盛りだけど、稲を刈るとかすかに秋風のにおいが、、。 稲刈りが終わると秋作の準備が本格化します。 稲刈り2002 夏 |
〒 891−0702 鹿児島県揖宿郡頴娃町牧の内5537
農草牧舎イーハトーブ 代表 山脇義秋 (web担当)紀子
0993−36−0871(ファックス共)
http://www.oimoyamawaki.com
mail info@oimoyamawaki.com