子供達のお便りをご紹介。
一部ですが、何とものびのびしたお便りの数々、みんなこのまま素直に大きくなってね。 |
スウィートポテトオーナーさんへ
はじめまして、私はえい町宮脇小学校三年のなるみです。
いもは、わたしたち三年生が手つだいました。やきいもやつけものやあめをもらいました。
二色のいもがありました。いもはすきですか。
どうして山脇さん家にしたんですか。
なるみ |
こんにちは、ぼくは宮脇小学校三年、こうだいです。
山脇さん家では、またいも畑をやっていました。べにさつまとまねがしまむらさきがありました。きずのいももありました。
ぼくたちがいもほりの手伝いをしました。やきいもをごちそうになりました。
こうだいより |
とつぜん手紙をかいてごめんなさい。わたしが住んでいるえい町はみどりがいっぱいで、空気もおいしいところです。
花もきれいにさいていてとてもいいところです。
わたしは10月25日においもほりに行きました。とても大きなお芋ばかりでした。いっしょにほったのは、同じクラスのなるみさんととりました。
どんどん大きいのが出てきました。わたしが、すごく大きいいもがあったから
「あっ、大きいのがあった!」といったら、なるみさんも、
「あった!」といいました。コンテナいっぱいはいりました。
でも、もっていくとき大変でした。こしがいたくてでも、おわったらやきいもがたべられるからがんばりました。
かんどうしました。なぜかというと、あんなにおおきないもがでてきてかんどうしました。ぜひ、お返事をください。
とってもおいしかったです。
みなこ |
こんにちは、ぼくはいっぺいです。
3年生でいもほりをしました。おじちゃんがきかいで土をすこしだけやわらかくしてから引っこ抜きました。
おわってからべにさつまとたねがしまむらさきの大きいのをいっこずつもらいました。いっしょうけんめいがんばったのでおいしく食べてください。
いっぺい |
わたしは宮脇小学校三年のしのです。
はじめてですね。あなたはどこに住んでいますか。
あなたは山脇さんにいもをたのんでいますね。わたしもきょうは山脇さんの畑にいきました。
行くとき犬に会って、犬が歩きながらうんこをしていました。
他にも畑で働いている人にもあったよ。
あなたにしつもんするね。
質問1.どうして山脇さんにいもをたのもうとしたのですか。
質問2・あなたは芋を送ったら返事をやるんですか。
答えられたら返事をください。
しの |
みんな紹介したいのですが、その中からほんの数点紹介します。
子供達の疑問は
「あなたはどこに住んでいますか」
「あなたは何をしているのですか」
「どうしてお芋を頼むのですか」
目に見えない、お客さんに興味津々、想像をふくらませています。
そして、未知のお客様からお手紙が来るのだろうか。
お芋を掘ってから発送までの5日あまり、子供達に会うたびに
「もう、お芋は送ったの?」
「もう、お返事は来た?」
の質問でした。子供の純粋な疑問は真剣で夢を信じている強い力を感じました。大変貴重な経験を子供達からいただきました。ありがとう。
2002 11 4
イーハトーブのノラ
(子供達のお手紙の様子が伝わるように漢字やひらがなはそのまま変換せずに掲載しました。) |
 |
|
|
|
|
|