***さつま芋・紫芋農家のレシピ***
アラ炊き
魚は身もおいしいけれど頭も骨も食べどころはいっぱい。ごぼうと一緒に炊きました |
|
 |
材料
魚のアラ・・・・鯛でもカンパチでも ブリでもOK(今回300グラム)
ごぼう・・・・1〜2本
ねぎ・・・・少々
しょうが・・・少々
醤油・・・味付け用
黒砂糖・・・一欠
昆布・・・・少々
みりん・・・お好みで少量
(昆布は粉末や刻んだ昆布でも便利ですよ) |
|
|
|
|
|
|
作り方
1 なべに少量水を張り昆布又は粉末昆布を入れて火にかけます。
2 魚のアラを静かになべに並べます。(水はひたひたぐらいがいいでしょう)
3 ささがけ、又はそぎ切りにしたごぼうも一緒になべに入れます。
4 コトコトしてきたら灰汁をすくいます。
5 醤油を入れてさらに煮込みます。
(家で作るときは目分量です。ごめんなさい。辛くなり過ぎないように少量ずつ味をみながらごぼうやアラに味がしみるまで煮込みます)
6 黒砂糖を一欠みりんを少々、コクが出ます。
7 刻みしょうがを入れて風味をつけます。
8 ごぼうに火が通ったらそろそろ食べごろです。
9 器に盛り刻みねぎを散らします。 |
|
|
|
|
|