***さつま芋・紫芋農家のレシピ***
お盆の団子 お盆やいただく小豆をたっぷりのせたお団子です。 |
|
 |
材料
だんご粉・・・300g
水・・・・・250cc
塩・・・・少々
<あん>
小豆・・・・200g
砂糖・・・150g
塩・・・・少々
|
|
|
|
|
|
|
作り方
1だんご粉をボールにいれ、水を足しながらよくこねます。(耳たぶの硬さぐらいが目安です。水を調節しながらこねます))
2鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を一つまみいれ、お好みの大きさに丸めた団子をゆでます。
3団子が浮き上がってきたらOK。ざるに取り上げます。
4あんを作ります。小豆を洗い水につけておきます。
5小豆が柔らかくなるまで茹で、砂糖、、塩一つまみをいてれ水気がなくなるまで煮てゆきます。
6餡が出来上がったお皿にお団子を盛り餡をかけて出来上がり。
*餡を作る時間がない時は市販の餡でも大丈夫ですよ。 |
|
|
|
|
|