ノラと菜子のページ 
<2003年 9月から12月へ >

トップページへもどる     ノラと菜子2003 1月〜へ   ノラと菜子2002へ
ノラと菜子2003 5月〜へ
早いものでもう9月、今年も4ヶ月?
これから深まり行く秋。
イーハトーブは芸術のの秋?スポーツの秋?食欲の秋?
季節は秋から冬へ・・・。
12月31日  大晦日 皆さんよいお年を
子どもたちが大きくなると年越しの様子も変ってくるものですね。
今年の我が家は子どもNO1〜4までは私@ノラの実家へ。
家に残ったのはNO5の菜子だけです。
お昼過ぎJRとバスを乗り継いで出かけていきました。
研修生のmihokoさんは知人の家へ・・・。

静か過ぎる大晦日。チョット寂しいかな。
皆さんよい新年をお迎えください。(^o^)丿
12月26日 今年のクリスマス、母@ノラにもサンタさんが来た!


今年は、私ノラにもサンタクロースがやってきました。
ほら、お手製の写真立て。
毎日、毎日カメラを持つ私に写真立てのプレゼントでした。
サンタは子どもNO3の公。ありがとう。
懐かしい子どもたちの写真を飾ってみました。
子ども会のお楽しみ発表会です
冬休みに入り、クリスマスの日あたりに「お楽しみ発表会」というのを子どもたちでやります。中学生を中心に下は小学1年生で。劇や歌の練習を3週間ほどかけてお稽古して、親やじいちゃん、ばあちゃんに見せてくれます。
冬の寒い夜、古い公民館にみんな膝つき合わせて。ほっとさせる田舎の行事です。
12月23日  もうすぐ、もうすぐクリスマス!


指折り数えてクリスマスを待つ子どもたち。
この頃は友達へのプレゼントにお菓子を焼いたりするようになりました。

クリスマス気分も盛り上がります。
我が家にサンタは来るのでしょうか・・・?(^o^)丿
12月14日 大掃除 
もうそんな季節になったのですね。
やっとすす払いや障子の張替えを合間を見ながらやっています。
今日は花の苗を買いました。
仕事もこれから忙しくなります。日曜日少しばかりの家事タイムでした。
12月12日
菜子の発表会
忘れないうちに一枚up。
菜子のお遊戯会の一枚です。(あー親ばか、親ばか)
踊ったのはビギンの「島んちゅぬ宝」です。
こんな時代なだけに子どもの「島んちゅぬ宝」は胸にず〜んときました。
本当の宝をしっかり見極められる人になろうね。
12月7日
菜子中耳炎になる・・の巻

瞬きしたまに12月ですよ。
ずいぶん間があいてしまいました。
その間に子どもNO1の誕生日があり、菜子のお遊戯会。
今日は、中耳炎ですよ。
忙しかったから疲れたんでしょう。病院に行ってホット一息。
今ですか?  元気・元気。
11月24日
ボジョレ・ヌーボ
かの2003年の新酒ボジョレ・ヌーボが我が家にもやってきました。
日ごろビールか焼酎が主流のイーハトーブにワイン。

ボジョレ・ヌーボって大きな酒屋さんとかお洒落なレストランやお酒の飲めるお店にしかないのかと思っていたら、
「Aコープにもローソンにもあるよー」との事。
「そー。知らんかった。おいしいじゃん」

確かにピンからキリまであるのでしょうけどね。
かのニュースでお洒落したおにいさんやおねーさんが召し上がる
ボジョレ・ヌーボを私たちもいつもの格好でいただきました。

おつまみはチーズが合いました。
ごちそうさまでした。
11月22日
ピタオラスイッチ
やっております。
ピタゴラスイッチ。中学3年生と4歳児です。
一緒です。

ほんの毎日の一こま・・・。
11月21日
頴娃(えい)中学校文化祭
かなり画像が悪いですが、暗い体育館だったのです。
オレンジのTシャツが歩です。
3月ウサギだったそうです。

不思議の国のアリス、とか。
そうです。左端の大きい水色のスカートがアリスだそーです。
中学最後の文化祭を楽しんで終えました・・・。
11月18日
パン街道

陽だまりにあたたかい風合いのパンが届きました。
今年もおいしいものをたくさんいただいた秋でしたが、実に食べ応えのあるパンでした。
もっちりした食感、腹持ちのいいボリューム。
作り手の想いがしっかり伝わるそんなパンでした。

HPも小麦色のサイトです。
こちらからどうぞ
11月17日
秋のポニーレース

今年で2回目の新しい町のイベント
アグリランドのポニーレース。
秋の日の1日みんな収穫祭とあわせたお祭りを楽しみました。
舞台は芸能・会場にはうまい秋の味覚が勢ぞろいの一日でした。
11月15日   
沖縄からかまぼこがやってきました

かまぼこが沖縄の宮里みかん園さんから届きました。
みかん園なのにどうしてかまぼこ?
「おじー」と「おばー」がかまぼこは作っているのです。
沖縄のおじーとおばーといえば元気の象徴。

美味いんです。これが。入っている人参やごぼうと新鮮な魚!
おじーとおばーのいる沖縄へいってみたい?
だったらこちらからどうぞ。
11月9日
気がつくとツワの花が・・・。

ここ数日、異常なほどの暑さが続き28度とか・・。
嫌だなー。
と思っていたら、ほらツワの花です。
花や木々は秋を迎えています。

ほっとします。
11月8日
何やってるの?

研修生のけんちゃんと我が家の草
何やってるの?
これなんですね。餃子です。
皆で餃子を作ってみました。
いつもはすずきっちんの餃子なんですけどね。
ちょうど食べ終わって切らしていたので、みんなで作りました。


「親方」のあだなのたっちゃんです。
上手です。

せっせと作くったのですが、あっという間に平らげてしまいました。
高校の寮にいる綾も帰ってきて8人の子どもに囲まれて満足、満足の
母@ノラなのでした。

ちゃんちゃん。


10月27日
思わずファインダーをのぞきたい秋

あまりの青空とあまりのやさしい秋の日差しに思わずファインダーを覗いて見たくなりました。その向こうにはどんな表情があるのかな・・・と。

気持ちのいい秋の日差しに少し仕事の手を止めて一枚でした。
10月21日
義秋、45歳になる

義秋は我が家のお父。私の旦那でございます。
今日は誕生日。45歳になりました。
朝から子どもたちはそわそわ・・・。プレゼントは毎年決まってるのです。
菜子は絵入りのお手紙
「おかーさん。いらない裏紙ない」
裏紙ですよ。裏紙。それでもせっせとおとうさんの絵を書きます。
見つからないようにおとうさんが歩くたびにその紙をもって逃げ回ってました。
「内緒よ、ないしょ」
上の子たちは大抵肩たたき券、お手伝い券。
この10数年定番ですね。
今年の10月21日は校区内で火事が発生。緊急出動で畑から現場へ。
慌しくお祝いどころではなくなってしまいました。
また今度、ゆっくりケーキにしようね。

そんなこんなで45歳の秋の夜は暮れてゆくのでした。ちゃんちゃん。
10月19日
秋の日・・・剣道の試合でした。

子どもNO4の公の剣道の試合でした。
初めての公式の試合。
隣町開聞(かいもん)町の開聞神社の奉納試合でした。
赤い胴が公です。
負けましたがいい一日でした。
10月8日
集落放送

田舎には集落放送というのがあります。
その地区の大事なお知らせを流す放送です。
そう、学校の教室にあるような四角いスピーカから放送が流れます。

「○月×日、子ども会の集まりをします。公民館に集まってください」
とか。
「運動会の選手を発表します。○○さん、20代100m女子。△△さん、リレー50代」
とか。時には
「○○さん家のところに買い物袋を置き忘れた人がいます。心当たりのある方は急いでとりにいってください」
というのもあります。

きっと夕方立ち話をして忘れていったのですね。
田舎の夕方はお墓に花を上げに行ったり、ちょっとした買い物を近くの店に走ったり、走る魚屋さんが来たり・・・。
その合間に、立ち話に花を咲かせたり。

そうして田舎の夕暮れは過ぎてゆくのです・・・・・。
さて、買い物袋の中身は夕飯に間に合ったのでしょうか。



9月28日
ひょっこりひょうたん島

運動会の一こまです。
今年はひよっこりひょうたん島を踊るのを楽しみにしていました。

4週連続の運動会。
来週は小学校だー。ゼイゼイ・・・肩で息をする母@ノラなのでした。

菜子楽しかったね。
9月27日
明日は運動会
久々のノラと菜子の更新でした。
小さなカメラが入院して数日。
デジカメ2号が菜子を捕らえました。

運動会の準備をしていつの間にか夢の中・・・。

9月20日
再び、菜子ネタ。〜予防接種の巻〜

子どもの中で唯一注射で泣くこどもです。
NO1〜NO4までは痛くてもじっと我慢の子だったのです。
菜子に関しては病院の建物を見ただけで身構えてます。
う〜ん。子どもといえば子どもだし・・・、でも上の子との違いは何?
どこか甘え方のツボをこころえてるのか・・・。
泣いたって注射はするのですけどね。

注射のあとは「ルンルンルン」の鼻歌まじり〜。
母ちゃん17年目、まだまだ修行じゃ・・。見当のつかないことばかり。
9月19日
菜子は気がついてしまった・・・。

「ねえ、お母さん。どうして私のだけ青色で車がのってるの?」
保育園のお昼寝お布団と気がつくまでしばらく・・・。

「だって、ナオちゃんのはひらひらがついてるし、ルナちゃんのはキティーちゃんのだし・・」
「それはお兄ちゃんのお下がりだからよー」
と軽く言いたいところだが、ぐっとこらえて
「あらー、タオルはくまのプーさんでしょー。」
まだ、納得していない・・。

我が子はNO5、お友達はそれぞれのおうちの初めてのお子さん。
「う〜ん」
そう思って歯ブラシはナージャ(菜子のい好きなアニメ)にしたんだけどな。
135円の歯ブラシじゃ、効き目も薄いか・・・。

お母さんには子どもNO1からず〜っと使ってきた思い深いお昼寝布団なんだけどなー。
お前がそれに気がつくのはまだずーっと先の話。
今日、とりあえず気がついたのは男の子の絵のついたお布団をがお友達のと違ってる。って事だったんだね。

そういえばNO3の草のとき、「ピンクだー」と言われてカバーだけかけかえたんだ。
もう一度ピンクに戻すか・・・。
やっぱりキティーちゃんかな・・・・・。
9月17日
果物のおいしい季節になりました。

福井の朝倉梨栗園様より梨が届きました。
子どもたち、自分の梨を一個ずつ自分で冷やしに持ってくるのです。
「これ僕の」「これ私の」と言った感じです。
程よく冷えた梨はシャキッとして甘くて丁寧に育てられた様子がその味から伝わります。

ホームぺージもそれはそれは写真の美しい、温かみのあるサイトです。
私お勧めの「朝倉梨栗園」はこちらからどうぞ。
9月11日
今日は十五夜。

日本中子どもたちが楽しみにしていた十五夜の晩。
鹿児島は台風接近。
昼間から雨と晴れ間が交互にやってきます。
台風来るのかな。
15夜のお相撲は台風通過後、仕切りなおしということになりました。
夜中、ぽっかりと丸い月が流れる雲の間から・・・。
「あら、お月様は待っていたのね」
9月7日
出動!菜子

どこに行くのでしょう。
fumiさんと豚小屋に行くところです。
制服からお気に入りの作業着に着替え、
少々小さくなった長靴を履き。
軽トラに乗って出かけて行きます。
fumi姉、手間をとらすね〜。
本人は何も考えず意気揚々です。
9月3日
とうもろこし!
夏休みの終わり、北海道の鈴木農場
からとうもろこしが届きました。
粒もぎっしりのとうもろこし。
子どもたちは「丸ごとー!」
と大鍋でゆでました。
初めて食べる北海道のとうもろこし。
「うーん。うまい!」ヽ(^o^)丿

畑からもぎたてぎっしりでした。
ありがとうございました。


〒 891−0702 鹿児島県揖宿郡頴娃町牧の内5537
 農草牧舎イーハトーブ 代表 山脇義秋   (web担当)紀子
0993−36−0871(ファックス共)
http://www.oimoyamawaki.com
      mail info@oimoyamawaki.com