ノラと菜子のページ <2004年 7月から>
トップページへもどる ノラと菜子2002 ノラと菜子2003 冬から春へ ノラと菜子2003 春から夏へ ノラと菜子2003 秋から冬へ ノラと菜子2004 まずは正月から梅雨まで |
ノラと菜子のページは私母と5人の子どもたちのなんともドタバタした日常をご紹介しています。片田舎の子どもたちの様子をご覧ください。 |
12月31日 大掃除 | ||||
|
||||
12月30日 餅つき | ||||
|
||||
12月25日 クリスマス | ||||
|
12月22日 次女帰宅 | ||||||||||||
高校の寮にいる次女が帰ってきました。 大きく成長した娘に母は驚くやら、嬉しいやら。 にこやかに、穏かに、おおらかな子に育ってくれているようで、ほっとしました。 おおらかなのは気持ちだけでなく、ほっぺたも丸々と毎日ご飯が「おいしい!」 健康的な高校1年生です。 |
||||||||||||
12月15日 なんと美しい色でしょう。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
12月14日 この頃の子どもたちの周り | ||||||||||||
毎日毎日、ニュースに出てくるのは、誘拐、放火、詐欺。 子どもたちが被害者の場合がほとんどですが、加害者が子どもの例も少なくなかったのが今年の事件。 夕方子どもの帰りが遅いと家の前に出て、時間が気になります。 「ただいま」と声がするとほっとします。 どこから子どもたちが変わり始めてのでしょう。 考えても考えてもすんなりと答えは出てきません。 大人の責任であることは確かです。・・・・・また、考えてしまいます。 |
||||||||||||
12月13日 やっとケーキ | ||||||||||||
|
||||||||||||
12月11日 保育園最後の発表会 | ||||||||||||
|
||||||||||||
12月4日 12月の子どもたち ・ハッピーバースデイ | ||||||||||||
我が家の子どもたちは5人中3人が12月生まれ。 子どもたちが全員揃っている頃は、誕生日のケーキをまとめて一回にすると機嫌が悪くなるものでした。 今年は5人揃わない12月。 電話で「おめでとう」を伝えた誕生日でした。 |
||||||||||||
11月28日 開聞岳に登ったぞ〜 | ||||||||||||
山頂からの眺めはこんな感じです。 お疲れさんでした。 |
||||||||||||
11月23日 勤労感謝の日 | ||||||||||||
作業日誌と重複しますが、穏やかなお天気の今日は子どもたちと畑で過ごしました。 人参の間引きをして、りんごのおやつを食べて、また間引きをして。 ゆっくり時間の流れた勤労感謝の日でした。 |
||||||||||||
11月21日 やっと衣替え | ||||||||||||
11月も下旬、やっと衣替えを終えました終えました。 寒いと言えば寒い、それでもこの季節までなんとか薄着で過ごせるのもおかしな気候です。 自分の洋服をそれぞれ入れ替えて夕日の沈む頃には終えることができました。 |
||||||||||||
11月19日 たそがれ草兵衛 | ||||||||||||
中学校の文化祭がありました。 今年の2年生の出し物は演劇「たそがれ草兵衛」。 はい、あの巨匠山田洋二監督の「たそがれ清兵衛」の頴娃町版。 昔、馬渡川という川が度々氾濫、その川から田畑を守った村人の話という事で劇は展開。 最後に「最新版座頭市」の下駄タップを総勢31名で披露という目玉つき。 なかなかのできでした。 写真はこの頃、恥ずかしいを覚え始めた息子の希望で今回はUP断念です。・・・残念。 |
11月9日 紀州より梅が到着しました。 | ||||
|
||||
11月7日 えい町の特攻基地跡を訪ねて | ||||
日曜日子どもたちと車を走らせて、まのひ飛行場跡に行ってみました。 知覧町の特攻基地はあまりにも有名ですが、えいの町にも特攻基地があったのです。 詳しくはこちらにまとめてみました。 |
||||
11月5日 菜子 新一年生の就学児検診 | ||||
高校の娘2人に気をとられている間に、菜子は小学一年生になるための就学児検診だとか。 5番目の子どももやっとここまで来たかー。 耳は?視力は?虫歯がなあい?とあちこち回ってすべてOK。 元気に一年生になれそうです。よかったね。 |
||||
10月23日 なになに大学受験? | ||||
ついこの前高校生になったと思っていた子どもNO1の綾子がもう高校2年生。 大学受験の進路研修会があるとか。なになに大学受験? 保育園でスモッグ着てたのがつい昨日のことのようじゃないか。時間が流れるのは早いね。 その次はNO2が早くも大学受験。NO3は高校受験・・・・年取るはずだ。 母だってまだまだやりたいことはたくさんあるんだ。気持ちだけは高校生の頃のままでいたいものだね。と決意あらたに帰路についたことでした。 |
||||
10月21日 1年半ぶりに姉妹揃ってコートに | ||||
|
||||
10月11日 豊玉姫神社奉納試合 | ||||
|
||||
10月10日 休日 | ||||
|
||||
10月4日〜6日 修学旅行 | ||||
4日〜6日まで草の修学旅行でした。 前日まで野球の試合、修学旅行、まるで遠征続きの野球選手か? といいながら出かけていきました。 写真は・・・。この頃写そうとすると逃げるのです。 |
||||
10月3日 またまた運動会 | ||||
|
10月2日 差し入れはさつま芋 | ||||||||||
|
||||||||||
9月26日 運動会 | ||||||||||
|
||||||||||
9月24日 秋の夜長にコーヒータイム | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
9月15日 9月の子どもたち | ||||||||||
8月のこのコーナーのUPが少なくてすみません。 子どもは毎日あわただしく喧嘩したり、笑ったりしているのに・・・。 9月に入ってからの子どもたちをまとめてみました。 季節も確かに移り変わっています。
|
||||||||||
8月26日 夏の終わり | ||||||||||
|
||||||||||
8月19日 歩、帰寮 | ||||||||||
7月30日に帰宅してきた次女、歩が姉に続き寮に帰りました。 バスに乗るところを写真に撮ろうとカメラも持っていったのですが、夏休みのやや不規則なバス時間に、別れを惜しむまもなく 「あっ、バス!」 「はい、荷物、荷物」 「運転手さん、ちよっと待ってくださいよー」 と慌しくバスに乗り込み、「バイバイ」ブーといってしまいました。 エプロンのポケットに少し寂しいカメラの重みが・・・・。 元気でまた頑張っておいで。 |
8月11日〜13日 子どもたちの夏休み お泊り・パン作り | |||||||
|
|||||||
8月6日 子どもたちの夏休み 畑の草取り | |||||||
夏休みに入って高校の寮にいる娘たちも帰って来ました。家族総出の草取りです。 久々の娘たちはもうひよこよ言うより親鳥と変らないくらいになってきました。 親元を巣立っていく時が近づいているのを感じます。 |
|||||||
8月3日 ありがたや古本屋 | |||||||
|
|||||||
7月16日 菜子キャンプ | |||||||
|
|||||||
7月10日 息子よ働け | |||||||
|
|||||||
7月4日 修学旅行 | |||||||
|
〒 891−0702 鹿児島県揖宿郡頴娃町牧の内5537
農草牧舎イーハトーブ 代表 山脇義秋 (web担当)紀子
0993−36−0871(ファックス共)
http://www.oimoyamawaki.com
mail info@oimoyamawaki.com