ノラと菜子のページ <2005年 5月から>

トップページへもどる
ノラと菜子のページは5人の子どもたちと私母の日常と田舎暮らしぶりや風景のうつり変わりをご紹介しています。
ノラと菜子2005 冬から春へ
ノラと菜子2004 正月から梅雨へ  夏から冬へ
ノラと菜子2003 冬から春へ  春から夏へ 秋から冬へ  
ノラと菜子2002 ノラと菜子2002 


8月26日・27日 キャンプ

さあ、夏休みもいよいよ終わるぞ。
学童保育のキャンプです。意気揚々と出かけてゆきました。

8月20日 おみやげ

姉が学校の寮に帰ります。おみやげはクッキー。
ほんとは今にも食べたい?




8月17日  夏休みの工作

夏休みも残りが少なくなってきました。







8月15日  終戦記念日と高校野球

8月15日、今日の地元紙を広げると終戦記念日の特集記事が掲載されていました。8月15日日本が敗北を宣言しないまま戦争が続いていたら、11月1日「オリンピック作戦」とよばれる、南九州から本土上陸焦土化作戦が決定していた。との記事がありました。

頴娃町は東シナ海に面した町。町の半分は海岸線に接しています。
いつも畑から眺めるこの風景の空が黒くなるほどの飛行機が襲来していたのかと思うと、言葉を失います。

終戦60年目の今年、8月15日は快晴です。
テレビからは高校野球の熱戦の様子が流れています。
穏かな日常に感謝です。

8月14日  マンゴーあんこ

全国的にマンゴーはブーム。そのおいしさは知られる所になってきていますが、そこで出てくるのが関連商品。マンゴーアイス、マンゴー杏仁、マンゴージャム、ついには「マンゴーあんこの回転饅頭」を発見!
もちろん食べてみましたよ。一個80円なり。
味は。。。不思議なコラボとでも言いましょうか、、、けっこう厳しいものがありました。マンゴーのあんこ。やっぱりマンゴーは果物のフレッシュマンゴーが一番!そう結論に至りました。(^_^)




8月12日  そして今

鹿児島は連日34度〜35度台。
冬眠という言葉の他に夏眠ということもあるようです。
人は一定の暑さに達すると寝てしまうようです。
よく眠ります。 成長してるのかな?

おーい。受験生ー。


8月11日 それからのこと  その2
カラモジアの交流の期間にもう1つ一大イベントが!
息子草が部活を引退。
3回の県大会出場という大変な記録を残してこの学年の野球が終わりました。息子はほとんどが控えの選手でしたが、いい仲間に恵まれてシーズンを終えました。
最後の夏ベンチに顔が見えないと思ったらこんな所にいました。
背番号11、控えのピッチャーです。それでも親には重い重いポジションであり背番号11でした。




最終回7回に1イニング登板しました。いい夏でした。
8月11日  それからのこと その1

あっという間に20日も更新してませんでした。
写真は結構撮ってましたよ。一大イベントも多かった。
それからのことを振り返って。
仕事の合間を見てカラモジア交流でホームステイのジュン兄と一緒にカラモジア祭りに行ったり・・。(手前のほっかむりがお父。)この写真はカラモジアの事務局のゆみちゃんからいただきました。


皆で夕涼みとバイキング料理に満足。(^_^)
そのゆみちゃんも一緒です。彼女も山脇の家にホームステイにきたお嬢さんです。


そろそろ日本にも慣れて、言葉もずいぶん上手になってきました。今日は韓国料理を作ってくれるんだって。





ジャーン。ビビンバ丼。韓国のりを散らして出来上がり。
おいしかったよ。
彼は27日たくさんの思い出と共に帰国しました。
また、機会があったらおいでね。
7月20日  朝顔咲いた(^_^)

朝顔、どんどん咲いています。



7月15日  梅雨明け宣言!

鹿児島は今日、梅雨明け宣言が出ました。
あと数日で夏休み。菜子も学校から朝顔を持ち帰りました。



7月14日  赤ちゃん検診

今日は町の赤ちゃん検診のお手伝いに行ってきましたよ。
お母さんと赤ちゃん。思わず顔がほころびます。
おばあちゃんが赤ちゃんをあやしている姿もありました。
ほのぼのとしていいですね。




7月13日  ようこそ日本へ


我が家に大きい息子がやってきました。
韓国から夏休みのホームステイです。
ジュン・スンク君です。日本の夏を楽しんでください。



まずは焼酎の飲み方から。


7月7日  水泳大会

確かにニュースでは夏日を記録しているような話が聞こえ始め水遊びが楽しい季節のようですが、北海道の友人、知人は「ストーブつけとるぞー」と言っています。日本は長い。

鹿児島では水泳大会が行われました。
母は仕事の合間に、カメラ1つ持ってプールサイドへ走ります。
「来たよー」と手を振り、写真を2,3枚。「じゃー、またね」と畑の草取りにもどりました。


さすがに寒そうですね。泣きそうな顔だー。

7月5日  朝採り




採りたてよー。きゅうりはまだ花が付いたまま。夏到来ですね。

7月4日 部屋の模様替え・子ども替え?

息子の野球の試合が週末ごとに入り、衣替えがやっと終了。
しばらく冬と夏が混在して不自由でしたがこれで一段落。
昔は言うことを聞かない子ども達に「子供がえ〜♪・子どもがえ〜♪」
とはやしたものでしたが5人中2人が家を離れ、この頃は衣替えもこじんまりとしています。

思い切って台所の模様替えも。念願の調理代が入りました。
いやいや、元は旦那が使っていた机に和布を掛け、デスク用のシートを張ったものですが。
なんだか気分も新にワクワクしています。




まもなくホームページも3年目に入ります。
台所からの情報をたくさんUPしたいと思います。
玄米ご飯の炊き方とか。漬物・自家製ジュース。

6月27日  暑い夏はまだまだ続く

梅雨に入り順延続きの野球の試合の準決勝、決勝が行われました。
負ければ引退、勝てば7月の県大会までの大一番。
優勝こそ逃しましたが、揖宿郡準優勝校として三期連続の県大会出場を決めました。
親と子の暑い夏はまだまだ続く。



舞台裏ではかつての高校球児たち。
試合の合間に腹ごしらをして気持ちは30年前にタイムスリップ。(^o^)丿


6月24日  恐れ入った

恐れ入った。って何が?
これです。これ。夜の玄関にランドセルが1つ。片付けてないのではありません。
月曜日の準備なのだそうです。
今夜はまだ金曜日。明日が土曜で、明後日は日曜。月曜はその次。
気持ちは分かるけど・・・・・。ねえ。



6月23日  聞いてしまった

テレビを見ながら旦那が息子に「スターウォーズ・エピソード3を見に行くか」
とさそっているのを聞いてしまった。
おいおい、「シャルウィーダンスを見に行くか」ってあれはどうなったの?
いまだに実現していない・・・・。って。


6月19日   マンゴー杏仁豆腐

このところ食べ物の話題が多いですが、梅のシロップが出来上がるのを
待っている間に、マンゴーの杏仁豆腐がやってきました。
今年初物のマンゴーです。
マンゴーのご紹介はこちらからどうぞ。


おいしかったです。(^_^)
写真もクリックしてどうぞ

6月15日  シャーベットにしました。さて次は?

先日の梅をシャーベットにしました。
まるで桃のように美しい梅です。さて、次はどうします?
氷砂糖で漬け込みます。
出来上がりをお楽しみに。(^_^)  数日まってね。




6月11日  ラッキョウの次は梅


桃のように甘い香りなのは梅。
今年は裏年なのかばあちゃんの梅の木も実があまりつきませんでした。
そんな時、和歌山から梅が届きました。
大粒で甘い香。どんな風に楽しみましょうか。(^_^)


写真もクリックしてどうぞ

6月10日  合宿だーい。

野球部の引退をまじかに控えた息子たちは、今夜は頴娃中学校で合宿です。
寝袋を抱えて出かけてゆきました。
武道館にみんなで泊まります。今夜は家の中も一段と静かです。


6月9日  農家の台所は漬物ラッシュ

子ども達はあまり好きではないのですが、
この時期ラッキョウを漬けないと夏を迎えることができません。


洗ったラッキョウを三杯酢で漬け込みます。

6月4日〜5日  今日もまた野球




中学校の部活動もいよいよカウントダウン状態。
残りの試合も地区総体を残すのみとなり、今日は隣町で招待試合でした。

あれよあれよという間に勝ち上がり優勝旗を持ち帰りました。
息子の草も初日2試合目に登板完投勝利。2日目も3試合に先発でした。
嬉しい2日間となりました。なんとも親ばかな日記になってしまいました。
仕事の合間にこんな日曜日を過ごしています。

6月3日  ツバメの子が・・・・

夕方ただならぬツバメの声に驚いて巣に目をると、そこに蛇が。
完全に巣の中に入り込んで、親はただその周りを声を上げて鳴きながら飛んでいます。
急いでお父が蛇をスコップで叩き落しましたが、子ツバメの姿がそこにあるはずはなく・・・。
とてもシャッターは押せませんでした。

その後も鳴きながら何度も巣の周りを出たり入ったりする親ツバメの姿がありました。
子どもを突然なくした親は人も鳥も変わりません。
子ツバメ・・・。朝までは三羽可愛い顔を覗かせていたのに、写真に撮ろうと思っていたのに。


5月28日  先生はおじいちゃん




今日は日曜参観で「昔の遊び」と題して子供たちと遊びました。
竹とんぼ、剣玉、ゴムとび、竹馬、おはじき、お手玉、メンコ。

栴檀の木の木陰やお日様が燦々と照るグランドや風通しのいい図書室や。
しばし、我を忘れて子供たちと遊びに興じました。

5月24日  学童さん、芋を植える
宮脇小学校の近く、春向集落に学童保育の家があります。
共働きのお父さん、お母さんには大助かりの学童さんです。

さて、この学童さんでもこの季節は芋植です。
秋に天ぷら、焼き芋、おやつのために自分たちで芋を植えます。
ここでは保育士の先生も鍬が使えるんだぞー。(^O^)

女の子もどんどん植えます。昔の民家そのままのこの家で宿題をしたり、ままごと遊びをしたりしています。楽しい子どもの家です。(^_^)


5月22日  次は息子のユニホーム
娘の試合の後は、息子のユニフォーム。
袖がよれてきたから上げてくれ。だそうです。
本人はグローブ磨きに余念がありません。

ホームページを更新する机は縫い物用にもなるのです。
手がすっかりおばさん化してきていることに愕然。
おっかさん。そんな手だあー。まだ、眼鏡はかけていませんけどね。(^_^)




5月21日  体育館へGO!


高校に通う娘の試合でした。
姉の方は高校の引退試合でした。
小学校4年生から初めたバレーボールに一応の区切りです。
自分の限界をいつも気にしながらやって来たバレーボール。
最後の試合が笑顔で安心しました。



次女はまだまだ現役です。悩みながらがんばりな。
1つのコートに姉妹2人が入るなんて、それだけで親孝行でありました。
ありがとう。
5月16日  5月の最初は校内清掃から

鹿児島は気持ちのいい5月。
時々は肌寒い日もあるけど、お日様はぽかぽか風はそよそよ。

今日は宮脇小学校の親子校内清掃の日でした。朝、7時には集まって皆で校庭の草取りやペンキ塗りをしました。きれいになりました!



学校といえば道草でしょう。学校の通学路。ほら、木苺。
梅雨に入るまでのほんのしばらくだけ楽しめるのです。昔は木苺のありか、桑のみのありか、むかご(山芋の実)のありか、をよく知っているものでした。



〒 891−0702 鹿児島県揖宿郡頴娃町牧の内5537
 農草牧舎イーハトーブ 代表 山脇義秋   (web担当)紀子
0993−36−0871(ファックス共)
http://www.oimoyamawaki.com
      mail info@oimoyamawaki.com