ノラと菜子のページ <2006年 9月〜12月>


トップページへもどる
ノラと菜子のページは5人の子どもたちと私母の日常と田舎暮らしぶりや風景のうつり変わりをご紹介しています。
ノラと菜子2005 冬から春へ 春から夏へ
ノラと菜子2006 冬から春へ 春から夏へ
ノラと菜子2005 冬から春へ 春から夏へ 秋から冬へ
ノラと菜子2004 正月から梅雨へ  夏から冬へ
ノラと菜子2003 冬から春へ  春から夏へ 秋から冬へ  
ノラと菜子2002 ノラと菜子2002 
12月27日 五目煮

冬になると食卓によく上るのが「五目煮」です。大根、人参、揚げ豆腐やガンモドキ、ごぼう、こんにゃく、里芋やじゃが芋ぞれに鶏肉。とにかく具沢山の煮込みです。味は醤油で調えます。ストーブの上でコトコト煮込み味がしみたらいただきます。




12月23日 クリスマス・イブ・イブ

末娘の菜子。今年のプレゼントは「マグカップがいいな」なに?マグカップ?それだけでいいの?ラッキー。去年はたまごっちが欲しいとのこと、しかし探しても探しても手に入りませんでした。(品薄で)
今年はご希望の絵のついたカップを買いに走りました。それが12月上旬。今日になり「やっぱり、ゲームに替えよっかな」え?それはまずいよ。「サンタさん、もうその辺りまで来てるよ」「もう今から変更は無理でしょ」となだめすかし、今年の我が家は23日の夜サンタさんがやってきました。

ちょっと昔は5人の子どもにサンタさんのプレゼント。高価なものは買ってやれずに学用品とか靴下やハンカチや、「ねえ、どうして頼んだものがこないの?」「サンタさんはその子に必要なものを持ってきてくれるんだよ」と話したものでした。今でも高価なものは買いませんけどね。子ども5人、全員揃ってクリスマス。これが何よりのプレゼントですね。父と母には。


12月20日 今年もあと10日

カレンダーを見ると今年も残り10日です。一年がなんと早いことか!4月長女短大入学、長男高校へ、11月次女短大の受験。受験だらけの一年でした。皆健康でなによりでした。穏やかに今年を終わりたいですね。皆さまお健やかに年の瀬をおすごし下さい。
12月17日 走れ!

先日校区の駅伝がありましたが、今回は町内一周駅伝です。よく雨の日に当たってしまうのですが、今年も冷たい雨。草太の同級生のお母さん達が応援に駆けつけてくれました。小さい時から子ども達をよく知ってくれているお母さん達です。本人は雨の中を走ってゆきました。多くの方々に声をかけていただき、幸せな子だと思います。皆さん、ありがとう。






12月16日 もうすぐクリスマスですね

伊集院という町に大きなイルミネーションで飾った家があります。友だちが連れて行ってくれました。子ども達も一緒です。末娘の菜子は思わず「わー」と大きく口が開きました。優しい明かりにしばし皆で見とれました。クリスマス気分です。「もうすぐサンタさんが来るね」「ほんとだね」親子の会話でした。




12月12日 誕生日その3

今日は子どもNO3草太の誕生日です。16歳だそうです。いやいや生意気になりました。
12月10日 誕生日その2

今日は子どもNO5菜子のの誕生日です。8歳だそうです。おめでとう!

12月4日 誕生日


12月は子ども達の誕生日ラッシュです。今日は長女の誕生日でした。街に出る用があったので久しぶりに娘に会ってきました。数年ぶりのモスバーガーで小さなお祝いとおしゃべりをしてきました。



12月3日  鹿児島はサーフィン


北の方からは雪の便りが届き、鹿児島もかなり寒くなってきました。それでも頴娃の浜辺はサーファーでいっぱいです。





11月27日  母、誕生日

母、とは私のことです。誕生日でした。43歳になりました。気持は高校を卒業した頃と何にも変わっていないんですけどね。子ども達が小さなケーキを作ってくれました。チャンチャン。


11月20日 合格
次女、歩から「お母さん、合格通知が来た」との電話です。ほっと一息でした。

11月19日 校区一周駅伝

息子、走る走る。田舎には校区一周駅伝というのがあります。他にもいろいろあります。校区の運動会、バレーボール大会、夏祭り、文化祭、敬老会などなど。今日は駅伝。おじさんもおばさんも高校生や中学生に小学生、集落単位でチームを作りレースをします。
走る、走る。今年は兄妹リレーが見られました。草太から公へ。お母ちゃんはカメラを担いで走ります。






11月16日 次女大学受験

山脇農園の子ども達はみんなで5人。今日は次女が大学受験でした。3月生まれのこの子はなかなか文字を覚えず、自分をアピールするのが下手な子でした。そのこが自分のやりたい仕事を見つけ、その夢を叶えるために大学に行くと道を決めました。推薦入試とはいえ気が気ではありません。「がんばれ」と祈りながら父と母は今日も畑に出ています。
11月12日  仕事の合間の学習発表会

秋は農家にとって一年で一番忙しい季節です。収穫、種まき、野菜の手入れと雨が降らないかぎり休みはありません。子どもの行事も駆け足で出かけて、出演演目を見て、一緒に食事をしたら畑にとんぼがえりです。もう少しゆっくり時間を過ごしてあげられるといいんだけどね。ごめんね。また、一緒にお風呂に入ろうね。おばあさんの役でした。




11月6日  掛け算九九

何をやっているのかと覗き込むと掛け算九九です。こうやって掛け算をする子どもをみる経験は姉達から数えて5回目です。本人には始めての経験です。一生懸命です。私は懐かしい気持がいっぱいです。





11月5日  法事

11月5日は義父の命日です。今年は穏やかな秋の日になりました。大根葉や高菜の漬物が食卓に上りはじめましたよ。冬の野菜に変わってきました。




10月22日 一日遅れの誕生日。お父さん

長崎の用事を済ませ、夜帰宅すると紫芋のモンブランが待っていました。10月21日がお父さん48歳の誕生日です。一日遅れでしたが皆で小さなお祝いをしました。



10月15日  日が暮れる前

学校から帰って日が暮れるまで、子どもにとっては貴重な遊びの時間です。単純な遊びを今でもするんですよ。足じゃんけん。思わず影のおかしさにカメラを持って外に出ました。
なわ跳び競争。秘密基地。かくれんぼ。シャンケン。お寺の花子さんも健在です。今も昔も子どもは同じですね。



10月9日 鶴瓶に乾杯?

月曜の夜8時はNHKの「鶴瓶の家族に乾杯!」が我が家の定番です。日本各地のいろんな町に住む人たちの飾らない日常や会話や風景を見ると小さな旅に出たような気分になります。
「おーこの川、きれいだね」「いいね、野菜を洗ったり水汲みしたりさー」「東北は寒そうだ」「行ってみたいね」と会話が弾みます。

我が家の末娘のなかでは一挙に短縮「鶴瓶の家族に乾杯!」が「鶴瓶に乾杯!」まあ、それもありか。皆さまも一度ご覧あれ。ほのぼのした気持になりますよ。
10月7日  小さい秋

鹿児島でも夜は毛布にもう一枚布団をたしたいほど冷え込むようになってきました。朝も陽射しが心なしか弱いです。
仕事に出る前にカメラを担いで秋探しに歩きました。






10月1日 本番、本番運動会

小さな小学校の運動会は大人も子どもも総出です。玉ころがし、かけっこ、仮装行列、リレーと盛りだくさんです。今年は学校が出来てから130周年の節目の年になりました。一日中祭りのようなにぎやかさでした。







9月24日 運動会の練習。長縄跳び

大の大人が10人がかりの長縄跳びです。私の町では小学校の運動会と校区民の運動会が一緒に行われます。運動会の前には集落単位で競技の練習もします。仕事が終わって夕方、みんな地下足袋、長靴のまま公民館の庭に集まって長縄跳びの練習です。




9月22日  父の内職?

お気に入りの手かごが壊れて一度は修理してもらったのですが、再びご覧の通りです。
夜、テレビを見ながらお父ちゃんが修理してくれているのを発見!また、お茶菓子を入れて仕事に行こうね。今日は作業日誌みたいになってしまいましたね。


9月19日  延期の運動会は快晴でした。

台風のため延期となった中学校の運動会、月曜日は快晴。午前中仕事を休んで行ってきました。応援団の演技です。今年は学生服のチアガールが流行なのでしょうか。威勢のいい演技でした。



昔は保育園に4人とか小学校に4人という時もありましたが今では皆成長して短大、高校、中学、小学校とみなそれぞれ、初めての1人っ子気分の娘です。あなたのためだけの運動会です。

9月17日〜18日 台風13号だ

台風が来ました。13号です。かなりの以前から大型、大型と言われ警戒しましたが、幸い進路が逸れてくれました。ほっと胸のなでおろしました。それでも停電が5時間あまり電気がついた時はほっとしました。

9月15日 食欲の秋

少し涼しくなるとご飯が食べたくなってきます。今日はごぼうや椎茸の入った炊き込みご飯を作りました。お魚、お野菜、果物、おいしい季節になってきましたね。




9月12日 皆、皆運動会

兄の運動会に続き妹たちも運動会の練習で日焼けしています。
9月9日 頴娃高等学校 運動会だ

もう運動会の写真を撮る季節になりました。
我が家の中ではトップを切って高校の運動会でした。
どやどややってくると、どこに我が子がいるのやら見つけるのが大変です。「弁当は友達と食うしー」。親子でお弁当を囲んだ去年が懐かしい・・・・。




9月5日  秋だよー


夏休みが終わり、子どもたちは学校が始まりました。季節は秋だよー。



〒 891−0702 鹿児島県揖宿郡頴娃町牧の内5537
 山脇農園   代表 山脇義秋   (web担当)紀子
0993−36−0871(ファックス共)
http://www.oimoyamawaki.com
      mail info@oimoyamawaki.com